お店設立のきっかけは何ですか?
私で3代目になるのですが、妻の祖父が和菓子処中越を設立したんです。昭和40年代に設立したのでもう設立50年近くになりますね。昔は堀川にお店があって、豆大福やどらやきおはぎがメイン商品だったんですよ。
金沢の和菓子の歴史が詰まったお店なんですね。お店や商品のこだわりは何ですか?
フルーツ大福は外側の羽二重餅の中にみかんの皮をペーストにして練りこんだり、水分が乖離(かいり)しないような工夫をしていたりしています。またごろごろりんご大福は七尾や能登のりんごを、ブルーベリー大福には能登のブルーベリーを使用するなど石川県産のフルーツが使われているんですよ。
だから丸ごとみかん大福もべちゃっとしていないんですね!
土平さんのオススメ商品は何ですか?
フルーツ大福が人気なんですけれども私個人としては石川の伝統的な和菓子で祝いの場で振舞われたりする“五色生菓子(ごしきなまがし)“やおはぎなどの和菓子がオススメですね。今は注文受付がメインとなっています
ありがとうございました!私も五色生菓子食べたことあったのですが石川の伝統的な和菓子だったんですね!次は他の和菓子も注文してみたいと思います☆
1位 | 2位 | 3位 |
![]() | ![]() | ![]() |
まるごとみかん大福4個入り | 生チョコ大福 | ごろごろりんご大福10個入り |
210円(税込) | 2,100円(税込)![]() |