直江屋源兵衛

〜金沢・大野 しょうゆのまちから おいしい贈り物〜 

一度はスーパーや雑貨店で直源醤油を目にしたことはありませんか?金沢の家庭の味、直源醤油。地元の人々から愛されるおしょうゆです。
直源醤油はしょうゆの業界で、日本ただひとつの「大野醤油」という歴史ある地域ブランドをしっかりと守り、本当に喜ばれる新しい味をつくり続けています。

工場と隣接している「直江屋源兵衛~Soysauce&Cafe~」では、数多くあるしょうゆをはじめとした調味料のなかから、お好みの味を探すことができます!(商品の一部はCOREZOでお買い求めいただけます。)
醸造蔵をよみがえらせた店内は木の温かみを感じられる落ち着いた雰囲気です。

金沢大野の醤油は、今からおよそ400年ほど前に、この地の町人・直江屋伊兵衛が遠く紀州から醸造技術を持ち帰って醤油造りを始めたのがその起源と伝えられています。
右図は直源醤油工場への旧玄関口。今は直江家の町家(金沢市指定文化財)として大切に保存されています。

大野醤油は日本5大産地の一つとしても知られています。石川県産の醤油はうまくち醤油といわれており加賀百万石の食文化と共に発展してきました。
程よい甘さまろやかさを持ち合わせており、その絶妙な味わいが素材の特徴を引き立ててくれます。

COREZOインタビュー 対談者のご紹介

てんちょうちゃん

八代目 代表取締役社長
直江 潤一郎さん

社⾧の大野醤油への思いを教えてください!

400年続く大野醤油の伝統を受け継ぐことを使命と感じています。
時代の変化に柔軟に対応するために、新しいことにもどんどん挑戦していきたいと思っています!

なるほど! それでは、いま現在新しく挑戦していることはありますか?

季節を感じられる商品の開発に取り組んでいます。
コンセプトは「お値段は少し高めですが、もらったらちょっとうれしいもの」です。
加賀野菜など地元食材を使ったドレッシングも最近人気なんですよ!

「高いけれど、もらったらちょっとうれしいもの」・・・気になります!

最近だと「落雁 諸江屋」さんとコラボして「しょうゆ落がん 醤の菓」を開発しました!
和三盆の品の良いお砂糖とおしょうゆの風味が、キャラメルを思わせる味わいになります。
コーヒーとの相性もバツグンです!! ぜひとも店頭でお買い求めください。

おすすめランキング

【1位】
もろみの雫
シーズニングソルト
20g 540円(税込)

店頭販売商品

【2位】
お醤油と玉ねぎのドレッシング
(能登の玉ねぎ使用)
280ml 432円(税込)

店頭販売商品

【3位】
能登牡蠣
だししょうゆ
200ml 378円(税込)

店頭販売商品

店舗情報:直江屋源兵衛
店舗名:直源醤油株式会社
住所:〒920-0331
石川県金沢市大野町1-53
電話番号:076-268-1113
営業時間:10:00〜17:00
定休日:第2・4土曜、日曜祝日
北國Visaデビットカードポイントもご利用いただけます。
この記事は2021年9月3日公開日時点の情報であり、記載内容が変更となっている可能性もございますのでご了承下さい。