・とり野菜みそ …………………………………………………… 大さじ3 ・鮭(生) …………………………………………………… 2切れ ・キャベツ …………………………………………………… 1/6個 ・玉ねぎ …………………………………………………… 1/2個 ・ぶなしめじ …………………………………………………… 1/2パック ・にんじん …………………………………………………… 1/6本 ・パプリカ(赤) …………………………………………………… 1/2個 ・ピーマン …………………………………………………… 1個 ・じゃがいも …………………………………………………… 1/2個 ・バター …………………約20g(炒める用:10g、仕上げ用:10g) |
①鮭は両面に塩・こしょうをふり、水気をキッチンペーパーなどでよく拭き取ります。 |
②キャベツ、玉ねぎ、ぶなしめじ、にんじん、パプリカ、ピーマン、じゃがいもをそれぞれ食べやすい大きさに切ります。 |
③フライパンにバター(10g)を入れて熱し、鮭の両面に焼き色をつけ、一度取り出します。 ④③のフライパンに②を入れて炒めます。 |
⑤野菜がしんなりしてきたら、とり野菜みそ(大さじ2)を入れて全体的に絡めます。 ![]() 石川県の定番! とり野菜みそ 4袋 |
⑥5の上に鮭、とり野菜みそ(大さじ1)を入れて、ふたをして約10分蒸し焼きにします。 |
⑦野菜に火が通ったら、バター(10g)をのせて、鮭のちゃんちゃん焼きの完成です。 ※鮭をほぐしながら野菜と軽く混ぜて、鮭の骨にはお気をつけてお召し上がりください ※とり野菜みそは、品質保持の為、酒精(アルコール)が含まれております。 |